運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
148件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

これも、飲食店皆さんを始め、それぞれの事業者皆さんに様々御負担をお願いすることになりますので、知事悩みながらやっておられますけれども、その知事悩み事も私も聞きながら、また、あるときには背中を押しながら、あるときには知事の思いをしっかり実現するために、そういった連携を取りながら、蔓延防止等重点措置を活用して、何とかこの感染を抑えていければというふうに考えているところであります。

西村康稔

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

過去からやり直せるとしたら、普通にみんなと笑って、遊びに行って、悩み事相談して、普通の家庭で育って、ちゃんと生きたい。未来が見えない。  あるいは、十代の女性です。生きにくい。何でこんな性格なんだろう。周りが怖くて逃げて人生取り返しの付かないことをしてしまった。さらに人の目が気になるようになってしまった。やり直したい。こんな気質なんて要らなかった。こんな性格自分が嫌い。戻れるなら戻りたい。

清水康之

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そういう中で、世代が近い方たちが、Colaboの活動そのものでありますが、声をかけて、アウトリーチをして、そして、そこでテントの中にお連れをして、そしていろいろなお話をしながら、その方の心を解きほぐしながら、一時的な居住を提供したり、悩み事相談したりという形で、極めて寄り添い型のアプローチで取り組んでいらっしゃるということでありまして、今の日本の社会制度の中でも極めて重要な役割を担っているということを

上川陽子

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

このようにおっしゃった上で、悩み事をリアルに直接受け止める常設の公的な機関や、オンラインなどを活用した交流できる仕掛けなど、被災した子供若者たちを支援し続ける仕組みの構築が必要だ、こう訴えておられます。  大事な指摘だと思いますけれども、これについての平沢復興大臣の御見解をお伺いいたします。

國重徹

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

坂本国務大臣 いろいろなアンケートによりますと、悩み事その他についてはまだまだ、家族相談する、あるいはそれぞれの関係者相談するという結果が出ております。  そういうことで、今後、家族や個人、それぞれの御事情に寄り添った形で様々な支援策を立ててまいりたいというふうに思っております。

坂本哲志

2020-06-04 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

学校現場にそういった専門性のある福祉や様々な心理の専門家方たちがサポートで入っていただくことはいいことだと思うんですけれど、これ逆に水岡先生に聞きたいぐらいなんですけど、週に一回とかしか学校に来ない人と毎日やっぱり自分担任で接している先生で、そしてそういう悩み事があったときに、自分の手を放して週に一回来るその専門家先生にお任せする判断というのは、すごくやっぱり担任先生たち難しいんだと思うんです

萩生田光一

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

九時から五時にするとか、残業は六時までしか認めないとか、あるいは作業開始前に健康チェックをするとか、あるいは、相談窓口を求めて、すぐに悩み事や精神的な苦しさがあるときには連絡をしてください、そういう相談窓口が求められているということなど、さまざまな取組が行われていることを教えていただきました。  

清水忠史

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

土屋政府参考人 御指摘のとおり、職場で働く障害者の方が、職業生活の中でのさまざまな悩み事などを気兼ねなく相談できるというふうにすることが大変重要だというふうに思っております。また、そのために障害者に対する職場の理解といったものを全体として促進をしていくということも重要であるというふうに考えております。  

土屋喜久

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

このうち、最初の子どもの人権SOSミニレターと申しますのは、全国の小中学校児童生徒全員に対して、毎年一回、相談用の便箋と封筒を兼ねた用紙を配付しまして、人権侵害の被害や悩み事を書いてもらって無料で送ってもらえるような、そういうものでございます。  さらに、児童虐待等人権侵害の疑いのある事案を認知したような場合には、人権侵犯事件として立件、調査しております。

高嶋智光

2019-02-27 第198回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

パンを作って売れないという悩み事を持っている施設と関わって、じゃ冷凍のロールケーキを作りませんかということをしました。パンを作って売れなくて捨ててしまうのではなくて、物を作って、ロールケーキを作ってすぐに冷凍庫に入れる、注文があったら出すということをすると、比較的きちっと売れました。

中川悠

2018-05-24 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

本当にその人たちが置かれている現実を、住民同士だともう一歩踏み込んで知ることができませんので、そこに専門職がしっかり介在をしながら、本人のいろんな悩み事であるとか、そういうことをしっかりと分かる、そういう存在をつくっていくことが一点。  それから、この社会的孤立というのは、私は何か少子化ということと非常に似ているように思います。

勝部麗子

2018-04-18 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

それを改良して、生活困窮、例えば保険料減免申請に来ただとかそういうときには、何かがあるから保険料減免申請に来たんだよねと、保険料申請手続だけ取って、はい、御苦労さまでした、ありがとうございましたではなく、ほかにお悩み事があるのであれば、生活困窮者相談窓口がありますのでそちらへ行ってみたらいかがですかぐらいの促しをし、というようなところから始めさせていただいています。  

秋生修一郎

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

そういったことから、この権限主体、特に人事権に関しては、公立病院、非常に悩み事を抱えておるというのが現状だと思います。  この医師偏在に関しては、地域医療支援センターができて、いろいろ取り組むということになっておりますが、もう時間もないので、うちの山梨県の例、ぜひ参考にしていただきたいと思いまして、これは資料の七枚目と八枚目です。もう時間がないので、どんどんはしょっていきます。  

中島克仁

2016-05-18 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

お互いの、今の若者の教育についての悩み事、いろいろな話を聞いたんですけれども、韓国では若者の失業が深刻化し、三放という言葉があります。三放の放は、諦めるという意味です。これは、恋愛、結婚、出産を諦めた、この三つのことを諦めた若者がふえておりまして、それが現代では五放になった、つまり二つふえた。それは、家を持つことを諦めて、さらに人間関係も諦める。

伊東信久